SSブログ

生活保護 申請保護の原則 問題点 老後破産下流老人 [經濟管理]






生活保護を受ける 下流老人になるリスクは、介護離職、住宅ローン、

そして、年金の見込み違い・・・

実は他にも潜んでいるリスクがある。



一番のリスクは、30歳から40歳の時代に、

老後の「理想的な生活」を大抵の人は、


「理想の生活」を夢だとし、

行動しないで、諦める、

と・・・夢で終わらせてしまうことだ。



しかし、時代は変化し、社会のイノベーションが進み、

思いがけない収入の道も現実にあるということを知らないのだ。

それを知り、実践してサラリーマンの何倍もの収入と、

莫大な資産を作る人もいるのだ。



さて、潜んでいるリスクとは・・・?

divorce.jpg


老後の生活が困窮してしまうリスクとして、「子ども」があるのだ。

えっ?と思われるかもしれないが・・・


最近の実態として、35歳~44歳の未婚の子が親と同居する人数は、

1980年は39万人だったが、

2012年は305万人になり、およそ8倍に増えているという。

これは、年金だけで暮らす高齢者にとっては、

生活費を圧迫するリスクになる。


また、長い結婚生活も、お互いに疲れ、自分だけの自由を求めて

熟年離婚」という思いがけない現実に遭遇することもある。



この「熟年離婚」は、財産や婚姻期間中の厚生年金も半分となるが、

支出は単純に半分には減らないのだ、


結局、今までとは同じ生活は送れないことになる。



働くことができない生活困窮者にならざるをえないのだ。




このように、さまざまなリスクが隠れているのだ。


老後の「理想的な生活」は、会社や国の制度では実現できないのだ。


会社や国の制度というのは、弱い人達を助けるという建前上で

其の本質は、個人を助けるものでなく社会的仕掛けに過ぎない。


いわゆる社会バカを育成し、快楽や、楽しさ、気楽さなど・・・

ケセラセラ・ムードに泥酔させ、消費を幸福と勘違いさせ


そこから生まれる膨大な収益を極数%の仕掛けた人たちに

集中させる仕組みだと考えてもいいだろう。



これまで紹介した老後の、思いがけない数々のリスクは・・・

誰にでもやってくる可能性がある。


では・・・これらのリスクを未然に防ぐには?

どうすればいいか、

其のためには、あなたのマインドを仕掛けられた消費思考から 仕掛ける側に立つ収益思考に変換するしか無いと思う。


そうすれば、「理想の生活」を夢とせず、諦めず

そこに向かって学び続けることで「自立的知識の資産化」

図って行く事が出来るのだ。







nice!(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。